プログ

スマホアプリ「コインパズル」開発者の日記https://bit.ly/35gpWAB

アメリカ旅行紀〜5日目〜

今日の目的地は、そもそもの旅行の目的である、Google本社とアップル本社の聖地巡礼

これを敢行し、岡田斗司夫氏がYouTubeで面白いと言っていた、ウィンチェスターミステリーハウスに行けたら行くという強行軍である。
 
 
私はスマホを片手に、サンノゼを目指す。
サンノゼをご存知だろうか。
iPhoneの天気予報にはこの街がデフォルトで登録されている。
そう、シリコンバレーとはこの街の異名なのだ。
この、今や世界を席巻するGAFA四天王が、駅にして5駅分くらいのこの地区に全てある、と言われたらビックリするのではなかろうか。
写真で見る限り、のどかな所と言う印象しか無かったが、行ってみると想像以上に田舎だった。
日本のしなびた田舎の雰囲気ではない。街全体が広大な森の中にあり、その中に人間がいる感じ。
ハトくらいの頻度でリスを目撃する。仕方なく田舎になったのではなく、狙ってこうなっているのだ。
田舎と言うと怒られるだろう。
アップル本社から行ってみたが、驚くのはその大きさである。少なくとも私が見た建造物の中で1番大きい。形状は中庭を有するドーナツなのだが、直径2キロくらいあるんじゃなかろうか。
周囲を歩き、アップルビジターセンターにたどり着く頃には、気温3度の中汗ばんでいた。
 
アップルビジターセンター。
それは世界中のアップル教信者が集うアップルストアの本店である。
階段やトイレ、その他細部に至るまで、ナチュラルで、ロハスで、世の意識の高さを集中させて作られた代物であった。
私は村上春樹の本を読んだ時の様な不思議に安らぎつつも、意識が高まる?感覚を覚え、その場を後にした。
 
 
続いてグーグルへ向かう。
地球の歩き方を見ると、グーグルに行くにはレンタカーを使え、と書いてある。
グーグルを見るとタクシーを使えと書いてある。
国際免許など無いし、タクシーなど一台も走って無い。
タクシーを呼ぶにも電話番号も無いのだ。
残された方法はバスしか無い。
この作戦は地球の歩き方に、無謀なのでオススメできない、と書いていたが、私にはそれしか残されていない。
使い過ぎて熱くなるWiFiをポケットにしまい込み、iPhoneを片手にバスの番号を凝視する。
唯一の救いは、グーグルのお膝元だけあって、グーグルマップがいつも以上に正確に、現在のバスの位置までも教えてくれる事だ。
 
アップルからグーグルまで、1時間くらいで着いた。
グーグルプレックスと言う、訪問者向けの施設があると聞いていたが、ロビーに行くと、隣に訪問者向けの大きな建物が建設されており、6ヶ月後に完成だと言う。
つまり、現在は建物は入る事が出来ず、外観しか見る事は出来ないよ、と言われる。
そんな事、グーグルマップにちゃんと全部書いておいて欲しい。
仕方ないので、とりあえず中庭に存在する、ティラノサウルスを激写。
有名な話ではあるが、このティラノサウルス食物連鎖の頂点を象徴しているらしい。
つまり、我々は資本主義と言う食物繊維の頂点だ、と言う事を現しているらしい。
恐竜は絶滅した、と言う点まで織り込み済みだとしたら好感が持てる。
 
しかし、私の目の前を歩いているグーグル社員達はどうか。
肉食系ではなく、草食系そのものである。
そもそも、この街で肉食系のギラギラした奴なんかまだ見てない。
この街には多分娯楽が無い。
ラスベガスの様なカジノはもちろん、映画館も、行列ができるラーメン屋も、スナック一軒すらもない。
皆、研究者なのだ。
 
サンノゼにあるスタンフォード大学から天才を選び抜き、遊ばせず、研究に集中できる街、シリコンバレー
研究に集中できない人にとっては地獄だろう。
 
 
私は前々からシリコンバレーに行きたいと思っていたが、サンフランシスコの近くだと知ったのは岡田斗司夫氏のYouTubeがきっかけだった。
また、岡田氏はサンフランシスコを旅行したらしく、動画でチラッとウィンチェスターミステリーハウス、の話をしていた。
ココもいけるなら行ってみたい。
 
ウィンチェスターミステリーハウスは、現存する呪われた家、と言われている。
なんでも、ライフル製造業社の社長夫人が、インチキ占い師から、家を増築し続けないと、あなたの身に不幸が起こる、と言われ、その言葉に従って延々と増改築し続けられた家だそうだ。
恐ろしいのは、旦那や子供達が死んでは再婚し、と言うのを何度も繰り返した事だ。
 
アメリカの乏しい案内のせいで、私は駅を電車を逆走したり、バスを乗り間違えたりしながら、なんとかウィンチェスターミステリーハウスの最後の案内会に間に合った。
東京の100分の1くらいしか案内板が無い。
ラストの回は16時だ。
ギリギリ間に合った事で、私の今回の旅は全面的にうまく行った様に思えた。
 
 
案内はいかにもな婆ちゃんで、一回で30人くらいの旅行客を率いて屋敷を回る。
全部英語で、全く聞き取れない。
 
家の中は、かくれんぼに最適な超巨大屋敷である。
キッチン、風呂、トイレがそれぞれ13個もあるらしい。
美しいサンルームや、ステンドグラス、家具、その他装飾品の数々。。
趣味は悪くないのだが、居間、キッチン、リビングと一定周期で同じ様な部屋が延々と繰り返されると白昼夢を見ている様な不思議な感覚に捉われる。
出口で案内役のばあちゃんにチップを渡さなければいけない場面が訪れたが、払わずにそそくさと退散した。
他のメンバーも退散しているのを見て、アメリカ人だって、チップを払いたくないのだと思った。
 
その後、フィッシャーマンズワーフで飯を食ってホテルに着いた。
その時のフィッシャーマンズワーフの様子。